ホーム » 清水孝雄業績集 » 邦文業績 » 総説 » 1991年~2000年

1991年~2000年

105. 石井聡、清水孝雄(2000)気管支喘息とアナフィラキシーにおける血小板活性化因子(PAF)の役割 - PAF受容体過剰発現マウスと欠損マウスを用いた解析.呼吸 19, 409-416.

104. 清水孝雄(2000)脂質メディエーターのデュアルレセプター仮説.実験医学 18, 116-121.

103. 清水孝雄(2000)G蛋白質共役型受容体 .医学のあゆみ194, 241-246 .

102. 清水孝雄(2000)膜代謝酵素(1).生体の科学 51, 406.

101. 石井聡、清水孝雄(1999)血小板活性化因子(PAF)受容体.現代医療 31, 615-639.

100. 石井聡、清水孝雄(1999)血小板活性化因子(PAF)受容体の病態生理学.蛋白質・核酸・酵素 44, 1068-1074.

99. 魚住尚紀、和泉孝志、清水孝雄(1998)アナフィラキシー反応と気道過敏性における細胞質型ホスホリパーゼA2の役割.喘息『喘息の遺伝子』11, 65-69.

98. 清水孝雄(1998)G蛋白質共役型受容体と疾患.現代医療 30, 1-7.

97. 清水孝雄 (1998)脂質メディエーターの産生と作用.細胞工学17, 684-692.

96. 清水孝雄(1998)脂質メディエーターの受容体.Therapeutic Research 19, 480-492.

95. 清水孝雄(1998)脂質メディエーターとは何か.Therapeutic Research 19, 447-451.

94. 清水孝雄(1997)プロスタグランジンとロイコトリエン.細胞機能と代謝マップ I.細胞の代謝・物質の動態, 95-97.

93. 清水孝雄(1997)PAF研究の最近の話題.炎症と抗炎症戦略 345-353.

92. 清水孝雄(1997)血小板活性化因子受容体.生体の科学48, 476-478.

91. 清水孝雄(1997)血小板活性化因子受容体と病態.Annual Review血液1997, 211-216.

90. 南道子、大石展也、清水孝雄(1997)ロイコトリエンA4水解酵素の研究 - 脂肪酸とペプチドの2つを基質とする酵素.蛋白質・核酸・酵素 42, 825-833.

89. 粂和彦、清水孝雄、石井聡(1996)マウスの発生工学を用いた,血小板活性化因子の研究.日本臨床免疫学会会誌 19, 572-575.

88. 石井聡、青木良子、清水孝雄(1996)PAFとPAFレセプターの定量法.細胞工学 別冊 動脈硬化+高脂血症研究ストラテジー, 108-112.

87. 和泉孝志、石井功、清水孝雄(1996)細胞内シグナル伝達 (PAF). 実験医学 14, 1948-1952 .

86. 清水孝雄(1996)血小板活性化困子(PAF)と細胞シグナル.明治薬科大学研究紀要, 31-35.

85. 和賀巌、清水孝雄(1996)エンドトキシンによる細胞内シグナル伝達.細胞工学 15, 1457-1463.

84. 石井功、和泉孝志、清水孝雄(1996)PAF受容体.実験医学 14, 167-170.

83. 田渕貞治、清水孝雄(1995)逆行性情報伝達物質と脳可塑性.蛋白質・核酸・酵素 40, 673-681.

82. 清水孝雄(1995)エイコサノイドとPAF研究の新しい展開.治療学 29, 1074-1077.

81. 清水孝雄、門脇孝(1994)哺乳類MAPキナーゼと受容体.細胞工学 13, 488-494 .

80. 清水孝雄(1994)PAF受容体 - 構造・分布・機能.実験医学 12, 1383-1387.

79. 清水孝雄(1994)神経細胞とPAF受容体.医学のあゆみ 169, 1222-1223.

78. 清水孝雄(1994)血小板活性化因子と細胞応答.炎症 14, 175-183.

77. 清水孝雄(1994)血小板活性化因子の基礎と臨床.日本胸部疾患学会雑誌 32, 8-15.

76. 和泉孝志、清水孝雄(1994)血小板活性化因子による生体制御 PAF受容体のクローニングと情報伝達.臨床血液 35, 386-389.

75. 本田善一郎、清水孝雄、伊藤幸治(1993)炎症におけるレセプターからのシグナル伝達 PAF受容体.臨床免疫 25, 982-988.

74. 有田斉、清水孝雄(1993)新しい情報因子としてのホスホリパーゼA2.実験医学11, 1441-1442.

73. 和泉孝志、清水孝雄(1993)アラキドン酸代謝測定法 II - リポキシゲナーゼ系.実験医学11, 317-323.

72. 中村元直、清水孝雄(1993)アフリカツメガエルの卵母細胞の実験.実験医学11, 224-232.

71. 中村元直、清水孝雄(1993)アフリカツメガエルの卵母細胞を用いたレセプター遺伝子の発現クローニング.遺伝子クローニング実験方法 実験医学別冊 バイオマニュアルシリーズ 3, 138-156.

70. 清水孝雄(1992)セカンドメッセンジャーとしてのアラキドン酸代謝物.ブレインサイエンス 3, 65-72.

69. 清水孝雄(1992)PAF.リピドバイオファクター - その分子作用機構の謎への挑戦(東京化学同人), 133-138.

68. 清水孝雄(1992)膜レセプターの構造と機能 血小板活性化因子(PAF)受容体の発現クローニング.日本医学会総会会誌(第23回) 39.

67. 岸本成史、清水孝雄(1992)PAFレセプターの構造と機能.最新医学 47, 1877-1887.

66. 尾藤晴彦、清水孝雄(1992)アラキドン酸とその代謝産物によるK+チャネル活性の調節.実験医学10, 681-688.

65. 中村元直、清水孝雄(1992)PAF受容体と情報伝達機構.治療学 26, 1193-1197.

64. 中村元直、清水孝雄(1992)PAF受容体.免疫薬理 10, 446-450.

63. 中村元直、本田善一郎、清水孝雄(1992)PAF受容体.喘息 5, 48-50.

62. 清水孝雄(1991)PAFレセプター クローニングおよび構造解析.医学のあゆみ 159, 89-91.

61. 清水孝雄(1991)血小板活性化因子受容体の構造.Medical Practice 8, 1786-1787.

60. 清水孝雄 (1991)アラキドン酸カスケードと血小板活性化因子(PAF).Progress in Medicine 11, 2163-2181.

59. 清水孝雄(1991)ロイコトリエン研究の最近の進歩 - PLAPとFLAPを中心に -.蛋白質・核酸・酵素 36, 388-397.

58. 清水孝雄(1991)アラキドン酸.生体の科学 42, 437-438.

57. 杉山幸比古、清水孝雄 (1991)マクロファージと脂質性メディエーター.生体防御8, 19-26.

56. 和泉孝志、清水孝雄(1991)アラキドン酸代謝測定法 II - リポキシゲナーゼ系.実験医学 9, 647-653.

55. 本田善一郎、清水孝雄(1991) PAF受容体遺伝子のクローニング.実験医学 9, 50-54.